ラメ付きの花材でハンドメイドすると
気分までキラキラのゴージャス気分?
いろいろな花材の中には、
ラメつきのキラキラ光る花材があります💎
キラキラ好きの私は、
思わず買っちゃいます😅
今回の作品は、
ラメ付きの花材を使用しました。
少しの違いなのだけれど、
ラメ付きの花材を使用すると、
なぜか気分がアガリます🎵
本日の作品
ハート型 アロマワックスサシェ
フルーティグリーンフローラル+ローズの香り
ソーラージニア・
ソーラーローズ・
ローズバッド・かすみ草などを
使用して作ってみました。
画像ではわかりにくいのですが、
ラメ付きのソーラージニアと
かすみ草を使用しています。
なかなか思うような写真が撮れず、
作品の魅力を引き出せない…
と、悩んでいたりする今日この頃。
何かできないか…と考え、
お届け時のラッピング姿(?)を
作品画像に加えることにしました💡
なんか、構図がうまくないなぁ~💬
勉強せねば… 😔
とちょっと焦っています。
…が!
焦らずボチボチ頑張っていこうと思います😅
(どっちやねん⁉😊)
では、今日も使用した花材について
少しだけ綴る備忘録を🔍
ジニアについて
ジニアはヒャクニチソウ(百日草)とも呼ばれています。ヒャクニチソウというと、昔ながらの盆花、供花のイメージがあるかもしれませんが、ジニアと呼ばれて花壇やコンテナなどに適した矮性の品種がたくさん流通しており、ガーデニング素材として人気があります。 ジニアとは – 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
百日草という名前は、
なじみ深い名前ですね🌼
ジニア(百日草)は、
その名のとおり、
長い期間咲き続けてくれる
ガーデニングでも人気の1年草です💕
ジニア(百日草)の花言葉
・ジニア全般の花言葉 『別れた友への思い』 『遠くの友を思う』 『絆』 『いつまでも変わらぬ心』 『古き良き時代』 『注意を怠るな』 『幸福』 ・西洋の花言葉 『thoughts of absent friends(不在の友を思う)』(英) 『I mourn your absence(あなたの不在を悲しむ)』(英) 『amitié(友情)』(仏) 『Gedanken an einen abwesenden Freund(不在の友を思う)』(独) “長い長い時を経ると、人は過ぎ去った日々のことをふと振り返って思うようになるものだ。その時、強く思い出すのは、友との絆だ。” という解釈が、よくいわれている花言葉の由来です。 ジニアの花言葉/今は会えない人への想いを表す「百日草」 | 花言葉のはなたま
花言葉の由来がとても優しく、
仏花に使われるのも
わかるような気がしました。
ジニア(百日草)の誕生花
ジニアは8月6日の誕生花です。
今回の作品は、
ソーラージニアを使用しました💐
気がつけば、手持ちの花材に
ソーラーフラワーが増えています。
…そもそも、
ソーラーフラワーの
「“ソーラー”ってなんぞや?」
…と思ったので、少し調べてみました。
ソーラーフラワーとは?
ソラの木の皮を薄くむいた芯の部分を乾燥させたものを、ひとつひとつ丁寧に花の形に作り上げた手作りのお花です。
即日★【ハンドメイドフラワー】大地農園/ソーラーローズ 小 10本 エンジェルグリーン/32081-741 | 《通販》はなどんやアソシエ
「由来は“ソーラー”じゃなくて、
“ソラ”だっだんだ…💧」
ざっくり言うと、
“ソラという木の皮で作られたハンドメイドフラワー”
っていう感じですね🙆
ソラフラワー(敢えて言ってみる😅)は、
cuteなモノが多いので、
アレンジメントや
ルームフレグランス用のスティックにも最適です。
そういやぁ~
IKEAで買ったポプリの中のお花で
「コレって何でできてるんだろう…」
と思ったことがありました。
これまでに、
ソーラーフラワーに
結構接していたことに
今更ながら気づきました😔
お花に関して、
まだまだ知らないことがいっぱい!
疑問を感じたら、
都度調べていきたいと思います。
今日は、ひとつ賢く(?)なりました🙆
今回紹介した作品は、
minneにも出品しています♪
minne出品 4作目…✨
よければ、
いいね♪&フォローくださいねm(__)m
See you( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
aroma wax factory minneギャラリーは
コチラから ⬇